会社紹介
ヤマテック神戸事業部は、神戸市西区にあるケーブル加工とハーネス加工の会社です。2017年9月に設立した新しい会社ですが、時代に合わせた品質の高い製品を提供することで、市場での競争力を高めています。また、コンプライアンスを守り、スタッフの安定した生活を支えることも重視しています。

ヤマテック神戸での、仕事内容を紹介するよ。。。。。。。。。
主が女性スタッフで、色んな技術を持って、がんばってくれてるよ
では、紹介します。

ケーブル・ハーネス加工グループ
加工部門では、主にロボット、医療機器、工作機器などの産業機器全般に加え、さまざまな分野のケーブルやハーネスの加工を手掛けています。私たちは高品質な製品を提供するために、精度の高い加工技術の向上と、作業効率の最適化を常に追求しています。特に、神戸工場では「作りやすい作業環境」と「無理のない作業工程」を重視し、スタッフ全員が知恵を出し合い、協力しながら業務を遂行しています。これは、単に作業負担を軽減するだけでなく、品質の安定性を確保し、より良い製品づくりにつながると考えているからです。

高品質なモノづくりを実現!
当工場では、生産数に関して単品から小ロット生産、多品種生産まで幅広く対応しており、基本的な生産方式としてセル生産方式を採用しています。セル生産方式を導入することで、作業効率の向上や柔軟な対応が可能となり、少量多品種の生産においても高品質な製品を提供できる体制を整えています。さらに、作業現場では、すべての設備や作業台にキャスターを取り付けることで、作業レイアウトの変更を容易にし、製品ごとに最適な作業環境を実現しています。これにより、作業負担の軽減や生産効率の向上につながり、よりスムーズな生産体制を構築することができます。また、スタッフ全員が常に作業しやすさを意識しながら改善活動を行い、効率的で高品質な製品づくりに努めています。今後も継続的な改善を行いながら、より良い製品をお客様に提供できるよう努力してまいります。

検査グループ
神戸事業部では、検査グループが起点で作業が始まります。新しい仕事(新図)等の場合、専用検査書も、その際に検査スタッフが作成し作業グループに配布されます。又、最終検査だけではなく、工程内検査で通常作業スタッフで行っていた部分も一部、検査スタッフが現場での検査を行い、見えない部分の品質確保をしております。このようにして検査書に乗っ取って検査合格後、出荷準備となり出荷となります。又このような一連の客先のやり取りも検査グループが直接行いスマート化を図っております。

品質向上のカギはここに!
検査グループは約6年前に発足し、多くの経験を積んでスキルアップしているチームです。もともとリーダーを筆頭にバランスの取れた良いチームで品質意識も高く自分たちで考え前に進んで行く良いチームに育ってくれてます。又メンバーも2人増え現在5人態勢で形成され 又 作業グループと連携して、検査の観点から改善点を提案し、作業工程や処理の見直しによって、神戸事業部の製品の品質向上に貢献しています。

会社概要
会社名 | 有限会社ヤマテック 神戸事業部 |
所在地 | 〒651-2254 兵庫県神戸市西区平野町芝崎408-1 |
代表取締役 | 山本 幸一 |
TEL | 078-961-7610 |
設立 | 神戸事業部 神戸工場 設立:2017年9月1日 |
事業内容 | ①ハーネス、ケーブル加工 |
従業員数 | 20名※2024年1月1日現在 |
取引銀行 | 京都銀行 京都中央信用金庫 みなと銀行 |