会社紹介

ヤマテック本社は、京都府宇治市に位置しており「ケーブル加工」「電気機器の組立配線」をメイン業務として着実に実績を積み重ねてきました。今後も、「ケーブル加工」「電気機器の組立配線」をメイン業務として、企業の競争力を高め、コンプライアンスの遵守はもとより、スタッフ一同皆様が安定した生活が送れる会社づくりを行っていきます。

159

ヤマテック京都での、仕事内容を紹介するよ。。。。。。。。。
新しいメンバーも増え 良い雰囲気で みんな たのしそうだよ

京都本社-有限会社ヤマテック-04-03-2025_05_38_PM

ケーブル・ハーネス製造部

ケーブル ハーネス生産部署では、医療機器や工作機などの産業機器に必要なケーブルを製造する部署です。生産部署は3つに分かれており、それぞれのエンドユーザーのニーズに応えられるようにレイアウトも含め生産体制を構築しております。又スタッフの育成や新旧交代も順調に行われており、常に情報共有を行ってることからスタッフのスキルアップに繋がっております。今後も各部署、色々な課題に取り組み、品質や効率を向上させることを目指していきます。

85

組立・配線 製造部

この部署では、電子機器の組み立て配線を幅広く手がけており、小型のユニットから大型の制御盤まで多様な製品を生産しています。スタッフ一人ひとりがQCの視点を持ち、生産工程の最適化や検査体制の強化に取り組んでいます。製品の品質を高めるために、客先の設計段階でのDRに積極的に参加し、要求仕様やニーズに沿った生産体制を構築することで、高品質な製品づくりを実現しています。常にお客様の満足度向上を目指し、技術力の向上や生産効率の改善にも努めています。

92

検査グループ

京都本社での検査グループでは、京都工場で製作されたケーブルの他に客先から委託された他社様の検査も行い、出荷までの業務を行っております。検査スタッフも入社当時から検査業務に従事されておられる方が多く、検査スタッフとして一番大事な部分である製品に対する責任(品質)は、当然ながら人一倍備わっています。また、長い経験の中で不適合を見落とし客先に流出した時のことは、検査スタッフの中で一つ一つ心に刻まれており、検査スタッフの経験として現在の検査業務に生かされています。京都工場の最後の砦となって、品質を守って頂いています。

57

検査スタッフ

今まで検査スタッフは、各部署の所属でした。その為、検査スタッフ同士の情報交換などの水平展開などが曖昧になっていた事から、今年から検査グループを設け各部署隔たり無く情報交換などを行えるようにいたしました。又、検査グループのトップとしては、専務(女性)になって頂きストレスのたまる検査スタッフのメンタルケアーも出来るようにいたしました。将来の展望としては、検査視点で意見を発信して頂き、より良い製品作りに生かしていけるような検査グループに、育ってほしいと思います。

43

会社概要

会社名 有限会社ヤマテック
所在地 本社
〒611-0041
京都府宇治市槇島町目川86-1
代表取締役 山本 幸一
創立 2005年7月22日
資本金 3,000,000円
事業内容 ①ケーブル加工
②組立・配線
従業員数 31名 ※2024年1月1日現在
取引銀行 京都銀行
京都中央信用金庫
みなと銀行

大きな地図で見る